オーストラリア~カナーボン~
2007年9月23日
ハロー。お久しぶりです、ナスティーでございます。
丁度一ヶ月前ほどにパースを離れ、南に下ったマーガレットリバーで一週間ほどのんびり遊び、今はパースから1,000㌔ほど北に離れた町、CARNARVON(カナーボン)という町に居ます。
パース滞在中、なんと風俗レポーターのバイトをしたりもしました。でも、色々と失敗をして悲しみと絶望に満ちたオーストラリア風俗レポートになってしまった。
そんなこんなで今はキャラバンパーク(オートキャンプ場)に2つテントを張り、車とテントで眠るという、男三人でゆるい毎日を送っています。
仕事は農場。朝7時から4時半まで、昼の休憩以外は休み無しで頑張ってます。キュウリやチリ、ズッキーニやカプシカンの収穫や農薬散布、さらには草むしりなどを雲ひとつない快晴の空の下でこなしてます。でも、農業の基本姿勢(主に中腰!)はかなり足腰に来ます。農家の皆さんにフルリスペクト。
農場のボスは口が悪いのが良くも悪くも面白いところです。熟れ過ぎたカプシカンを見て、「なんだこれは?お前のガールフレンドか?」と、ニヤつきながら言って来たりします。ある日なんてちょっとミスしたら「What a fuckin stupid japanese!!!!」と言われましたが、たまに魚を土産に持たしてくれるナイスガイです。
買い物に行くスーパー以外に行く所もない小さな町ですが、夜九時半には眠るとういう、早寝早起きで健康的な毎日を満喫しております。毎日夜空が美しく、天の川も毎日見ることができます。主婦って大変だと思う今日この頃。炊事に洗濯にと大忙しです。しかも土日は半ドンだけども、毎日出勤。
日本を離れて早一年が過ぎました。色んな事があったし、マカオや香港がもう遠い昔のような気もするけれど、まだ一年位しか過ぎていないんだなぁ。
安倍さんに何が起こったのか。なぜ俺はAPECを開催してる国に2年連続もいたのか。知りたい事だらけです。
![]() カナーボンのキャラバンパーク 車一台テント2張りで男三人生活 | ![]() ほとんど雨に降られる事もなかったので炊事場は露天に設置 |
---|---|
![]() 混雑してないキャラバンパークだったのでゆったりのんびり生活できた | ![]() リサイクルショップで借りたステンレスの流しを壊れたキャンプ用の椅子で設置したりやりたい放題やらせてもらった |
![]() 波乗りする友達は板を抱えて旅していた | ![]() ファーム仕事スタイル ほぼリサイクルショップで調達 格好なんて気にする余裕がなかったな |
