top of page

オーストラリア~ガソリンの揺れ方~

2007年10月23日

Hello!How are you?  
なんて気軽に言える様になったは良いけれど、イマイチ切羽詰ってもない状態なのか、やる気がないのか、溜まった疲れを癒してるのか、就職活動もほどほどにのんびり過ごしてしまっているんですね。暑いから空調の程よく効いたネットカフェに無駄に金を落とす毎日。 


そういえば旅に出てからと言うもの、ipodが手放せない。 


もともとはデジカメのデータを保存するために、4GBのうちの半分くらいを消して旅に出たんだ。今考えたら、DVD-Rとかに焼けばいいのだから、消す必要もなかった気がするけど。 


オーストラリアに来てから、ノートパソコンを持っている旅人やワーホリの人たちに良く出会うようになった。そこで、その人のPCに入ってる曲をもらったりできるようになった。これはとても嬉しい事だ。 


最近お気に入りの「JACK JOHNSON」を知ったのも、友達のipodの中に入っていたからだ。毎日飽きずにこればっかり聞いてる始末。なんだか海の街と良く合うので、自然とチョイスしてしまう。 


パースにいる時は暇があれば筋トレをしてたけれど、その時に聞くのはもちろんHARDCORE。SUBZEROやらHATEBREED、SICK OF IT ALLなんかを聞きながら、息も絶え絶えになって腹筋をしていたり。 


BLANKY JET CITYの「ガソリンの揺れ方」なんかを聞きながら赤茶けた大地を車で走っているのも気持ちよいんだよね。 

ジェネレーションギャップを感じるのも音楽。カナーボンで一緒に働いていた友達のPCに入っていた曲、「すてきな夜空」。 


この曲名だけでぴんと来た人は同世代だと思う。ジュンスカのあの名曲である。でも、彼のPCに入っていたのは、PANGと言うレゲエアーティストのカバー。彼はジュンスカを知らなかったのだが、この曲は好きだと言うのだ!うーん、ジェネレーションギャップ全開(笑)あぁ、ジュンスカのCDが欲しい! 


さて、今日も履歴書を送った会社から電話がありませんでした。明日から本気でがんばろうと思います! 

bottom of page