オーストラリア~仕事終了!&AUSも終わり!~
2008年3月19日
雨季の終わりかけのブルーム。ほかの都市に流れていた人たちが徐々に戻りつつあり、これからシーズン本番なんだなぁと感じる毎日。
そう、先週の金曜日におよそ4ヶ月働いた真珠の養殖の会社を退職!
一人きりの倉庫で凹んだり、おかしなイタリア人と楽しく遊んだりしながら、なんとか4ヶ月勤め上げた。
退職の日はボスが海に出ているせいもあって、ぼーっとしながらタバコを吸って時間をやり過ごしていた。もはややる気のかけらもなかったのだ。
午後は暑いのでなおさら働かない。みんな暑さに耐えるだけといった感じだ。そんな中、新人のオージーのジェシーがタバコをくれと言うのでポンと渡す。
これまた新人のエストニア人のトーマスが俺を呼び出す。
仕事内容で困ったのかなぁ?などと思いながら、呼ばれるがまま灼熱の屋外へ。
そしてサプライズは起こった。
トーマスが話を切り出す瞬間、俺は背後から氷水をバケツ一杯浴びせられたのだ!
後ろを振り返ればイタリアンのマテオが大笑いしてるではないか!!
どうやらマテオの発案で水掛けサプライズが行われたらしい。
ジェシーは俺がタバコ好きなので、水をかけても良いように俺からタバコを奪う係り。
トーマスは水をまいてもいい場所まで俺を引き寄せる係り。そしてマテオがタイミングを見計らって水を浴びせる係りだったのだ!
むぅ、恐るべしイタリアンマフィア。
後ろからザバーっと襲うあたりがゴッドファーザーを彷彿させる手口ではないか。
そして大笑いの中「Kei!色々ありがとうなー!!」って皆の一言。
ちょっと感動しちゃったじゃねぇかよ…。
そんな感じで円満退職。明後日にはここブルームを離れて北部の街ダーウィンヘ。そこからシンガポールへGOだ!
今までろくに観光もしなかったブルームを歩いたり写真を撮ったりしてる今日この頃なんですけどね。それにしても円高は困る。日本円強すぎです。
![]() ブルームの街には真珠の養殖業に尽力した二人の日本人と一人のオーストラリア人の銅像がある | ![]() 19世紀後半から、この地に真珠の養殖で稼ぐために多くの日本人が潜水夫として働いていたという |
---|---|
![]() 町外れには作業で亡くなった日本人墓地もあり、日本とブルームは真珠の養殖で切っても切れない縁がある | ![]() 灯台にも灯が入った夕暮れ |
![]() 自分がやせてしまったのもあるが、みんなとにかくでかい | ![]() 本当に気のいい奴らだったな |
