

「メキシコの日系移民の歴史の足跡」をたどる旅・補足情報~メキシコ~
自分らしくない事をしたせいか、はたまたその結果に満足したのか、タパチュラを離れグアテマラに入り2週間ほどのんびりしている。 今回は、自分なりに調べ訪れた「メキシコの日系移民の歴史の足跡」に関する場所などの情報を記しておくことにする。...


「メキシコの日系移民の歴史の足跡」をたどる旅⑦~アカコヤグア・メキシコ~
どうしても見ておかなくてはならない気がした「Rancho Tajuko(タフコ農場)」はアカコヤグアの村から少し離れたところにあった。 先日、浜田さんに連れてきてもらったアカコヤグアなのだが、どうしてもその農場が見たくなり今度は一人で尋ねる事にしたのだ。 「Rancho...


「メキシコの日系移民の歴史の足跡」をたどる旅⑥~タパチュラ・メキシコ~
アカコヤグアから帰り、再びタパチュラ日系文化クラブの日本語のコースに参加した。 普段ボケーっと過ごしている自分からした大忙しの一日である。 生徒は小児科医のドクトル・ペレスさんと言った。 日本語を始めて一年だそうで、その日本話を聞くと自己紹介は何とかクリアできると言ったレベ...


「メキシコの日系移民の歴史の足跡」をたどる旅⑤~アカコヤグア・メキシコ~
記念碑、墓地とアカコヤグアの村にある日系移民の足跡をたどった後、浜田さんは一軒の家を尋ねた。 アカコヤグアには「江戸村」と名付けられた日本・メキシコの文化交流の為に作られた文化会館があり、その管理者を尋ねると言うのだ。 江戸村の管理者、ヴェロニカさんは不在だったが家族の方が...


「メキシコの日系移民の歴史の足跡」をたどる旅④~アカコヤグア・メキシコ~
タパチュラからジャングルを突っ切るように通る一本道を浜田さんの運転する車は走っていく。 車の外は暑いが、車が走っていれば窓から入る風が心地よい。 およそ一時間ほど走ったアカコヤグアの村の手前あたりで浜田さんは急に車を止めた。...