「メキシコの日系移民の歴史の足跡」をたどる旅・補足情報~メキシコ~
- ナシオ
- 2016年10月16日
- 読了時間: 3分
自分らしくない事をしたせいか、はたまたその結果に満足したのか、タパチュラを離れグアテマラに入り2週間ほどのんびりしている。
今回は、自分なりに調べ訪れた「メキシコの日系移民の歴史の足跡」に関する場所などの情報を記しておくことにする。
1.プエルト・チアパス(プエルト・マデロ)

グーグルマップアドレス https://goo.gl/maps/KKkuw4dte492
アクセス:タパチュラのメルカドのそばにあるコレクティーボ乗り場からおよそ1時間、20ペソ。
2.タパチュラ日系文化クラブ(タパチュラ)
通りに面したこの看板が目印。

グーグルマップアドレス https://goo.gl/maps/tPka6J5xNVC2
日系二世の浜田さんが運営する文化センター。
2016年10月現在行われているコース
日本語クラス:火曜日・木曜日(午前9:00~10:00/午後18:00~19:00) 合気道(剣術・護身術含む):月曜日・水曜日・金曜日(午後18:00~20:00)
禅(瞑想):土曜日(午前7:45~9:00頃まで) このほか、おりがみのコースもあるとの事。 主催の浜田さん曰く、「タパチュラに来られた際はぜひ覗いていってください!」との事。 電話 +52-044-962-100-6464 (浜田さん)
3.「日墨協会チアパス(タパチュラ)」

グーグルマップアドレス https://goo.gl/maps/ihcHxTpaQm92
開館時間:月~土曜日 8:00~12:00 14:00~18:00
こちらでは空手のコースも行われている模様。
4.榎本殖民団記念碑(アカコヤグア)

グーグルマップアドレス https://goo.gl/maps/jiDrQ8BBApJ2
アカコヤグアへのアクセス:タパチュラのメルカド近くのコレクティーボ乗り場から1時間半ほどのエスクイントゥラの村まで行き(35ペソ)、そこで乗り合いタクシーに乗り換え10分弱(6ペソ)。
5.アカコヤグア公営墓地(アカコヤグア)

グーグルマップアドレス https://goo.gl/maps/dczJoukWLgx
おそらく墓地に入るのは自由だと思われるが、お墓を踏み荒さないように注意。
6.タフコ農場(アカコヤグア)

グーグルマップアドレス https://goo.gl/maps/hh5ocvMKDfC2
アカコヤグア村のトゥクトゥク乗り場から15分弱(20ペソ)。さほど距離もないので歩いても行ける。
7.”江戸村” 日墨文化交流センター(アカコヤグア)

グーグルマップアドレス https://goo.gl/maps/8R1ogspAPxn
開館日時:不明
8.ESCUELA SEGUNDARIA CENTENARIO DE LA MIGRACION JAPONESA 日系移民100周年中学(アカコヤグア)

グーグルマップアドレス https://goo.gl/maps/UVTEMA8NiPH2
他にも日系移民に関する物・土地は沢山あるのだろうけれど、自分の訪れる事が出来た場所はざっとこんなもんだ。
今回、「タパチュラ日系文化クラブ」の浜田さんには相当お世話になった。
もし、このブログに目を通し旅の道中にタパチュラに寄る事があれば、ぜひクラブを訪れて欲しいと思う。日本に興味を持つメキシコの人々との距離が縮まる良いきっかけになるはずだから。
これにて「メキシコの日系移民の歴史の足跡」をたどる旅シリーズは終了!
Comments